日々、言の葉をつむぐ。

時を大切に、旅するように、ささやかな何気ない日々を暮らしたい。三人の子ども達、それぞれ巣立って楽しみが増えてます。好きな写真と言の葉を紡いでます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

若い頃 雪が降るとスキー・雪のゲレンデへ!

雪が降るとスキーをしたくて、 雪のゲレンデへ行きたくなった若い頃。 10代 学生、冬になるとスキーに行く。 20代 社会人、スキーに行くために仕事をする。 30代 母親、子どものためにスキーを我慢する。 40代 膝が悪くなり、スキーが出来なくなる。 そして …

梅と天満宮

春の訪れを感じさせてくれる梅の花。 「花よし、香りよし、果実よし」 上野天満宮にも梅が咲いてます。 およそ千年前の平安時代中期 京都を追われた花山天皇に仕えていた陰陽学者の安倍晴明(920~1005)一族が名古屋市千種区清明山に移り住んだそうです 菅…

啓翁桜 山形から春を運ぶ桜

厳しい寒さの冬 山形からひと足早く春を運んできてくれる啓翁桜。 いろんな説があるけれども‥‥ 1つ1つの花が咲くことで満開になる桜。 「咲く小さな花達」と言われていたさくら。 「咲く花ら」と呼ばれて そして‥‥ 桜(さくら)と名前がついたと言う。 今年も…

はっさくチョコ オランジェット

今年も、はっさくチョコ オランジェットを 作ることにしました。 お庭で育ちたっぷりと太陽をあびたはっさくを、毎年 たくさんいただきます。 大きなはっさく小さなはっさく‥ 皮をむいて長細く皮をきる。 もちろん中の果実もとても美味しいです。 お鍋いっぱ…

ふっと思い出した旅 2011年12月

10年ぐらい前‥‥ 留学していた大学生の息子と一緒に旅をした! イギリスヒースロー空港で待ち合わせ。 霧のロンドン。 ロンドンと言えばバッキンガム宮殿。 バッキンガム宮殿はエリザベス女王の家、 イギリス王室が世界中の賓客をもてなす迎賓館。 この街で旅…

真冬 薄黄色の花

真冬から早春・・ 蝋梅(ロウバイ)が咲いている城山八幡宮へ 冬になると散歩しながらいつも見に行きます。 城山八幡宮は織田信長の父・信秀公が建てた「末森城」の跡地にあります。 そして信秀公が病で亡き後は、信長の弟・信勝が城主となり 母・土田御前や…

初午祭 伏見稲荷大社 2013年2月 2019年2月

お稲荷さん、お山いこか〜〜 子どもの頃 狐さんが山奥に住んでいてときたま出てくる怖いお山と信じていた伏見稲荷。 711年2月 最初の午の日、伏見稲荷大社がある稲荷山に神が降臨したとされる日に、五穀豊穣を祈願するのが『初午祭』。 JRも京阪電車も道路も…

氷の張った噴水 

天気がとても良くて青空がひろがってる! 久しぶりに少し歩こう 真冬の公園、どんな感じでしょう‥ 公園まで歩いて行くと‥‥ 噴水の横で 幼い男の子とママが氷を、割りながら遊んでる。楽しそう! 昨夜は0度以下になったから氷が張ったんだ。 それだけなのに、…

プレッツェル 成城石井

数ヶ月前 パン棚の真ん中にプレッツェルが並んでいるのをみつけました。 こんな些細なことなんだけど嬉しくて、ふんわり幸せ‼︎ 家から近く歩いて行けるスーパーマーケット 成城石井。日本中、世界中の選び抜かれた食品がおいてあり、とても人気のあるスーパ…

日曜日はホットヨガ!簡単夕食!

日曜日はホットヨガへ行く。 今日はゆっくり肩まわり中心のポーズ。 ホットヨガをすると身体の中心から温まり エネルギーが身体全体をめぐり循環していくようで幸せ気分になります。 この頃 やっとヨガの素晴らしさを感じるようになりました! さてさて 夕食…

下鴨神社 蹴鞠始め 2015年1月5日

下鴨神社 平安時代からの宮中儀式の蹴鞠始め 今年はコロナで中止となってしまいました。 2015年 屋根に雪の残る京都下鴨神社で蹴鞠はじめを見たことを、懐かしく思い出しました! 軽快に鞠を蹴り上げ まるでサッカーのよう‥‥手を使わず足で蹴って地に落さず…

お正月 万年青(おもと)2021年1月5日

毎年 万年青を生けると、お正月を迎える準備をしようとスイッチが入ります。そしてリズミカルに生けれると身も心も凛としはじめるのが、不思議です。今年は大きな立派な赤い実とシャキッとした葉 の素晴らしい万年青でした。 2021年 2020年 2019年 おもとと…