日々、言の葉をつむぐ。

時を大切に、旅するように、ささやかな何気ない日々を暮らしたい。三人の子ども達、それぞれ巣立って楽しみが増えてます。好きな写真と言の葉を紡いでます。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

北野天満宮 大福梅土用干し

京都洛中の名庭「雪月花の三庭苑」 梅苑「花の庭」 2月、梅花祭には50種類の梅の花。 7月、梅苑で咲いた梅を天日干し。 「大福梅(おおふくうめ)の土用干し」 梅は4週間 カラカラになるまで干し上げ、 再び塩をまぶして11月下旬まで貯蔵。 「月夜見梅花」 …

初夏 嵯峨嵐山

嵯峨嵐山 朝早く‥ 小倉池。 池一面を覆う蓮の花は濃いピンク色が鮮やか。 かわいい花で覆い尽くされてる小倉池。 日本で唯一「髪」の神社、御髪神社。 京都市 小倉山山麓に並ぶ亀山公園、 大河内山荘、トロッコ嵐山駅、 常寂光寺、落柿舎を結ぶ道の途中にあ…

京都嵐山 翠嵐

世界の国々から来る観光客で賑わう京都市嵐山。 コロナ禍の今は落ち着いた雰囲気。 明治時代、川崎造船所創始者 川崎正蔵氏の別荘。 昭和、老舗旅館 嵐亭。 そして、 5年前、新たに開業。 「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル 京都」 「茶寮 八翠」。 祇…

薄氷 五郎丸屋 高岡ラムネ

「薄氷本舗 五郎丸屋」富山県で260年間余りにわたり、 和菓子を作り続けている老舗の名店。 最も有名なお菓子が「薄氷」。 浴衣の薄氷は、子どもの頃に戻ってしまいそう! かわいい!愛くるしい! 真綿にそっ〜と挟んで、 箱の中に並んでいる。 1752年。 深…

茅の輪くぐり 

茅の輪くぐりは夏越しの祓。 城山八幡宮では、7月中旬の三日間。 子供の虫封じ「赤丸神事」 災難除け・息災守護の「息災鈴祓」 提灯奉納の「献燈行事」 名古屋市千種区にある城山神社。 7月14日 準備をしていた。 茅の輪くぐりは、 唱え詞(となえことば)を…

京都祇園祭 鉾建て

日本三大祭の一つに数えられる祇園祭。 3年ぶりに京都祇園祭巡行。 7月10日の朝。 「山鉾巡行」まで あと一週間。 京都市の山や鉾を持つ町内は、 蔵から山や鉾の部材を出し始める。 菊水鉾 月鉾 「建て方」と呼ばれる職人の方々が 「山建て」「鉾建て」をは…

ミロ展 愛知県美術館

ミロ展のテーマは「日本を夢みて」 スペインの巨匠、 パブロ・ピカソ,サルバドール・ダリ,ジョアン・ミロ 日本を訪れた事があるのはミロ。 愛知県美術館 7月3日までミロ展。 女性、鳥、太陽、星のモチーフと赤、青、黄の原色。 「詩と絵は区別しない」という…