日々、言の葉をつむぐ。

時を大切に、旅するように、ささやかな何気ない日々を暮らしたい。三人の子ども達、それぞれ巣立って楽しみが増えてます。好きな写真と言の葉を紡いでます。

リスボン国立古美術館

 

ポルトガル リスボンで出会った日本。

安土桃山時代に描かれたこの屏風。

南蛮屏風図

日本の港に来航したポルトガル船。

ポルトガル人が長崎の平戸に到着した様子を、

詳細に描いている。

f:id:rosehazuki:20240215001005j:image
f:id:rosehazuki:20240215001115j:image

この時代を伝える貴重な美術品、そして資料。

日本ではなくポルトガルで見る。

落ち着いた日本風の展示室。

f:id:rosehazuki:20240215001151j:image

狩野内膳(1570-1616)

桃山時代から江戸時代にかけて活躍した画家。

展示されている「南蛮屏風」

f:id:rosehazuki:20240223225250j:image
f:id:rosehazuki:20240223225247j:image


f:id:rosehazuki:20240223225254j:image

 

その頃の様子を伝える動画。
f:id:rosehazuki:20240215001158j:image
f:id:rosehazuki:20240215001155j:image

 

日本の品々の他にも、インドや中国の美術品、

f:id:rosehazuki:20240223230512j:image
f:id:rosehazuki:20240215001427j:image

 

豊富な美術品、絵画のコレクション。

ポルトガルの国宝。

f:id:rosehazuki:20240215001558j:image
f:id:rosehazuki:20240215001838j:image
f:id:rosehazuki:20240215001834j:image

 

ヌーノ・ゴンサルヴェス作。

「聖ヴィセンテの衝立」1470年頃。

ルネッサンス初期、フランドル派と同時代の作品。
6枚のパネルのサン・ヴィセンテの祭壇画。

修道僧のパネル、漁師のパネル、

エンリケ航海王子のパネル、陸軍総司令官のパネル、騎士のパネル、聖遺物のパネル。

f:id:rosehazuki:20240215001550j:image

修復作業ができる特別な部屋。

f:id:rosehazuki:20240215002156j:image
f:id:rosehazuki:20240215002153j:image
f:id:rosehazuki:20240215002200j:image

ポルトガルリスボン国立古美術館。
17世紀に建てられた貴族の邸宅を改装して、

1884年に設立。

f:id:rosehazuki:20240215002312j:image

f:id:rosehazuki:20240223225041j:image
f:id:rosehazuki:20240223225038j:image

帰りはトラムで。
f:id:rosehazuki:20240215002308j:image
f:id:rosehazuki:20240215002315j:image

2023年12月