日々、言の葉をつむぐ。

時を大切に、旅するように、ささやかな何気ない日々を暮らしたい。三人の子ども達、それぞれ巣立って楽しみが増えてます。好きな写真と言の葉を紡いでます。

リスボン ジェロニモス修道院

リスボン ジェロニモ修道院

ポルトガル大航海時代エンリケ航海王子

インド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマ

功績を称えて造られた修道院

f:id:rosehazuki:20240223231733j:image

航路開拓の多額の富が贅沢に注がれた修道院

マヌエル様式の建造物の豪華絢爛な最高傑作。f:id:rosehazuki:20240223231730j:image

マヌエル様式とは、

16世紀初めの大航海時代の繁栄を象徴するポルトガル独特の建築・芸術様式のこと。

f:id:rosehazuki:20240223231900j:image

その様式名は、ポルトガルのマヌエル1世の名前。

f:id:rosehazuki:20240223232350j:image
16世紀初頭に着工、

その後およそ300年もの歳月をかけて建造。
f:id:rosehazuki:20240223232653j:image

 

ジェロニモ修道院

中庭を囲むおよそ55m四方の回廊。

青い空と薄いベージュ色と、

中庭のグリーンの対比が美しい。

f:id:rosehazuki:20240223231942j:image

中庭を取り囲むように作られた素晴らしい回廊。

f:id:rosehazuki:20240223232013j:image

 

回廊とは、

修道士たちが祈りや瞑想をしながら歩く場所。

「地上の楽園」と言われている光と影。

f:id:rosehazuki:20240223232121j:image

ゴシック式の影響を受けて、

海外交易によって築かれた巨万の冨を

象徴するような装飾。
f:id:rosehazuki:20240223232117j:image

回廊は2階建て。

1階と2階で建てられた時代や

設計者が異なり雰囲気も違う。。

f:id:rosehazuki:20240223232218j:image

1階はディオゴ・ボイタック。

2階はジョアン・デ・カスティーリョ。

f:id:rosehazuki:20240223232649j:image

ともに当時のポルトガルで活躍をしていた建築家。
f:id:rosehazuki:20240223232748j:image

回廊は石灰岩

ロープ、貝、サンゴなど大航海時代

イメージしたマヌエル様式の細やかな彫刻。

f:id:rosehazuki:20240223232258j:image

柱ごとに違うデザインの彫刻。
f:id:rosehazuki:20240223232302j:image

完成までに約300年!

香辛料の取引で得た莫大な資金を元に建設。

f:id:rosehazuki:20240223232425j:image

明るい光が差し込むと装飾もより美しく映える。

f:id:rosehazuki:20240223232347j:image

細かな装飾はまるでレースのよう。
f:id:rosehazuki:20240225003815j:image

1582年

日本から派遣された天正遣欧少年使節 長崎を出発。

2年後の1584年にリスボンに到着。

f:id:rosehazuki:20240223232526j:image

港に着いて初めて目にした大きな西洋の建物が

このジェロニモ修道院と言われている。

f:id:rosehazuki:20240225004214j:image


f:id:rosehazuki:20240223232530j:image

帰りはトラムで。

f:id:rosehazuki:20240223233248j:image
2023年12月

 

リスボン 発見のモニュメント ベルンの塔

リスボン発見のモニュメント。

1960年に建てられたもの。

エンリケ航海王子の没後500年を記念。

f:id:rosehazuki:20240223233413j:image

ポルトガルの海外進出は、1415年。

北アフリカのセウタ攻略から‥。

大航海時代の一人 エンリケ航海王子

西アフリカ沿岸の国々、

南アフリカ喜望峰ルートを開拓。

f:id:rosehazuki:20231210220406j:image

未知の世界”アジア”へ。

日本へキリスト教を伝道した宣教師。

フランシスコ・ザビエル

人物像は33体、

航海者をはじめ騎士、歴史家、宣教師などなど。

f:id:rosehazuki:20231210220357j:image

高さは52m。
エレベーターで上に登ることことができる。
f:id:rosehazuki:20231210220411j:image
f:id:rosehazuki:20231210220435j:image

テージョ川の添いベルンの塔。
f:id:rosehazuki:20231210220430j:image

山側には遠くジェロニモ修道院

f:id:rosehazuki:20231210220423j:image

発見のモニュメントの中にある資料室。

f:id:rosehazuki:20240223234105j:image
f:id:rosehazuki:20240223234113j:image
f:id:rosehazuki:20240223234109j:image

インド航路を発見、開拓に続く航海で、

1500年にはブラジルが発見。

ヴァスコ・ダ・ガマ 
f:id:rosehazuki:20240223233443j:image

初めて世界一周を

成し遂げたフェルディナンド・マゼラン

予想以上の大きさ!そして、シンプル!

f:id:rosehazuki:20231210220439j:image

世界遺産

リスボンベレンの塔

ポルトガル海上帝国の栄光を記憶に留める文化遺産

f:id:rosehazuki:20231210222353j:image

15~16世紀

ポルトガルが世界の海で活躍した時代。

香辛料(特に胡椒)の貿易により、

ポルトガルには巨万の富が築かれた時代。f:id:rosehazuki:20231210222342j:image

テージョ川を行き交う船を監視するための要塞。f:id:rosehazuki:20240224234229j:image

帰りはトラムで。

f:id:rosehazuki:20240223233857j:image

2023年12月

リスボン国立古美術館

 

ポルトガル リスボンで出会った日本。

安土桃山時代に描かれたこの屏風。

南蛮屏風図

日本の港に来航したポルトガル船。

ポルトガル人が長崎の平戸に到着した様子を、

詳細に描いている。

f:id:rosehazuki:20240215001005j:image
f:id:rosehazuki:20240215001115j:image

この時代を伝える貴重な美術品、そして資料。

日本ではなくポルトガルで見る。

落ち着いた日本風の展示室。

f:id:rosehazuki:20240215001151j:image

狩野内膳(1570-1616)

桃山時代から江戸時代にかけて活躍した画家。

展示されている「南蛮屏風」

f:id:rosehazuki:20240223225250j:image
f:id:rosehazuki:20240223225247j:image


f:id:rosehazuki:20240223225254j:image

 

その頃の様子を伝える動画。
f:id:rosehazuki:20240215001158j:image
f:id:rosehazuki:20240215001155j:image

 

日本の品々の他にも、インドや中国の美術品、

f:id:rosehazuki:20240223230512j:image
f:id:rosehazuki:20240215001427j:image

 

豊富な美術品、絵画のコレクション。

ポルトガルの国宝。

f:id:rosehazuki:20240215001558j:image
f:id:rosehazuki:20240215001838j:image
f:id:rosehazuki:20240215001834j:image

 

ヌーノ・ゴンサルヴェス作。

「聖ヴィセンテの衝立」1470年頃。

ルネッサンス初期、フランドル派と同時代の作品。
6枚のパネルのサン・ヴィセンテの祭壇画。

修道僧のパネル、漁師のパネル、

エンリケ航海王子のパネル、陸軍総司令官のパネル、騎士のパネル、聖遺物のパネル。

f:id:rosehazuki:20240215001550j:image

修復作業ができる特別な部屋。

f:id:rosehazuki:20240215002156j:image
f:id:rosehazuki:20240215002153j:image
f:id:rosehazuki:20240215002200j:image

ポルトガルリスボン国立古美術館。
17世紀に建てられた貴族の邸宅を改装して、

1884年に設立。

f:id:rosehazuki:20240215002312j:image

f:id:rosehazuki:20240223225041j:image
f:id:rosehazuki:20240223225038j:image

帰りはトラムで。
f:id:rosehazuki:20240215002308j:image
f:id:rosehazuki:20240215002315j:image

2023年12月

 

志賀高原スキー場

日本を代表する志賀高原スキー場

東京ドーム約90個分の広大な敷地に

大小13ものスキー場がある。

f:id:rosehazuki:20240205214540j:image

 

広くて大好きなスキー場。

f:id:rosehazuki:20240207233036j:image

女性二人、男性七人、

みんなシニア。 

学生時代からの友人達。
f:id:rosehazuki:20240205215021j:image

大パノラマ、かなり広めの上級コース。

解放感抜群。怖さよりも圧倒的な爽快感。f:id:rosehazuki:20240205214519j:image

遠くには素晴らしい山々。
f:id:rosehazuki:20240205214533j:image

最高の素晴らしい雪質に感動。

志賀高原中央エリア」

ジャイアント ・発哺ブナ平 ・西館山 ・高天ヶ原マンモス ・サンバレー
・蓮池 ・丸池 ・一の瀬ダイヤモンド ・一の瀬ファミリー ・一の瀬山の神
・タンネの森オコジョ ・東館山 ・寺子屋

f:id:rosehazuki:20240205214526j:image

 

寺小屋、秘境的な雰囲気、

「志賀に来たならまずは寺小屋から」
f:id:rosehazuki:20240205214516j:image


f:id:rosehazuki:20240205214523j:image

 

志賀高原ホテル。
f:id:rosehazuki:20240205214530j:image

f:id:rosehazuki:20240205214644j:image

大きな暖炉、昭和クラッシックな雰囲気。

f:id:rosehazuki:20240205214811j:image

晴天の次の日は強い風と大雪。

サンバレースキー場

f:id:rosehazuki:20240205214550j:image

グリーンホテル。
f:id:rosehazuki:20240205214543j:image

f:id:rosehazuki:20240207232225j:image
f:id:rosehazuki:20240205214536j:image

長野駅

24年前1998年に冬季オリンピック開催。

f:id:rosehazuki:20240207232344j:image
2024年1月14日晴天。

ジブリパーク 

愛・地球博記念公園モリコロパーク

スタジオジブリの世界がある公園。

f:id:rosehazuki:20240204222621j:image

 

人が暮らせる家のよう‥

f:id:rosehazuki:20240131230947j:image

 

となりのトトロ

サツキとメイが引っ越してきた和洋の家。f:id:rosehazuki:20240131230924j:image

 

サツキとメイのお父さんの書斎。

忘れていたもの、無くしてしまったもの、

捨ててしまったもの。

それらが無造作においてあるような書斎。f:id:rosehazuki:20240131230910j:image

 

薪をくべてお湯を沸かすお風呂。
f:id:rosehazuki:20240131230928j:image

 

茶の間の奥の炊事場。

井戸水を組み上げる手押しポンプ。
f:id:rosehazuki:20240131230918j:image

 

玄関を入れば昭和の香り漂う。
f:id:rosehazuki:20240131230921j:image

 

まっくろくろすけが出てきそう。

f:id:rosehazuki:20240204222644j:image

 

こんな自然の中に。

f:id:rosehazuki:20240204231709j:image

 

メイが忘れた、

トウモロコシと麦わら帽子。
f:id:rosehazuki:20240131230939j:image

 

どんどこ森 

五合目にはドングリが5個。
f:id:rosehazuki:20240131230936j:image

 

トトロまではアーチをくぐり100段の階段。
f:id:rosehazuki:20240131230914j:image

 

トトロの内部に入って遊べるのは、

小学生以下の子どもだけ。
f:id:rosehazuki:20240131230932j:image

 

どんどこ堂からスロープカーで。

f:id:rosehazuki:20240204225903j:image

 

愛・地球博記念公園ジブリパーク、

園内バス。

f:id:rosehazuki:20240204230200j:image

 

愛・地球博記念公園リニモの駅。
f:id:rosehazuki:20240204225922j:image
2024年1月半ば。

 

2024年3月16日から

ジブリパーク 5エリア

ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、

もののけの里、魔女の谷)全て開園。

エリアごとのチケット販売が、

ジブリパークの新しいチケットに

変更される と言う。

 

弥生美術館

アンティーク着物の魅力再発見!
「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」

f:id:rosehazuki:20231218215517j:image

銘仙

大正から昭和初期に大流行した絹の着物地の一つ。

鮮やかな色合いと大胆な柄の普段着の着物である。

 

エリザベス女王戴冠式紋様1953〜54

f:id:rosehazuki:20231218215513j:image

 

大正末期から昭和初期、各百貨店が新作銘仙を販売。

f:id:rosehazuki:20231218220931j:image

デパートは売り上げを伸ばし、富裕層から、中産階級まで間口を広げるきっかけ。
f:id:rosehazuki:20231218215524j:image

昭和初期、女性が活動しやすく自由な銘仙
f:id:rosehazuki:20231218215506j:image

名古屋城をデザインささた名古屋帯
f:id:rosehazuki:20231218215527j:image

 

ポップで斬新な柄は昭和初期の若い女性の憧れ。
f:id:rosehazuki:20231218222942j:image
f:id:rosehazuki:20231218222946j:image

100年前の女学生は

伝統的な日本の価値観に

西洋の文化や考え方が流入してきた時代。

f:id:rosehazuki:20231218221522j:image

銘仙

仮織りして型で染め、ほぐして織り直す技法。
f:id:rosehazuki:20231218215520j:image

弥生美術館。
f:id:rosehazuki:20231218215503j:image

開催期間:2023年9月30日(土)~2023年12月24日(日)

f:id:rosehazuki:20231218222240j:image
f:id:rosehazuki:20231218222236j:image

最寄り駅は

東京メトロ千代田線・根津駅

南北線東大前駅

日・タイ 文化フェス

タイからお釈迦様のご真骨を頂き、

建立された日泰寺

明治37年(1904年)のこと。
お釈迦様のがあるお寺は、

日本でこちらだけ。

f:id:rosehazuki:20231014172322j:image

2023年10月14日(土)15日(日)

名古屋市覚王山日泰寺

”日・タイ 文化フェス 2023。
f:id:rosehazuki:20231014172325j:image

 

メインステージ
f:id:rosehazuki:20231014172329j:image

ムエタイショー、タイ舞踊、

タイの魅力がいっぱい。
f:id:rosehazuki:20231014172342j:image

本格的なタイ料理のお店。
f:id:rosehazuki:20231014172338j:image

お茶会や花展、座禅体験(有料)

日本とタイの文化。
f:id:rosehazuki:20231014172312j:image

なごやのご当地グルメのお店。
f:id:rosehazuki:20231014172315j:image
f:id:rosehazuki:20231014172335j:image


9月お月見コンサート。
f:id:rosehazuki:20231014172332j:image
f:id:rosehazuki:20231014172319j:image

さまざまなイベントを行う日泰寺