日々、言の葉をつむぐ。

時を大切に、旅するように、ささやかな何気ない日々を暮らしたい。三人の子ども達、それぞれ巣立って楽しみが増えてます。好きな写真と言の葉を紡いでます。

自然と人のダイアローグ

国立西洋美術館

「点」の太さ、水面の波、ヨット、空の雲、

モザイクタイルのような塗り方がかわいい。

光が「動き」を表している。

明るくて躍動感ある点描画。

ポール・シニャック(Paul Signac)は、

スーラと並ぶ新印象派の代表的画家。

f:id:rosehazuki:20220907200051j:image

ポール・シニャック《ポン・デ・ザール橋》

 

印象派と言えば、やはりスーラ。

スーラの影に隠れていたシニャック

寡黙で理知的なスーラとは対照的、

交際好きで元気満々のシニャック

若くして死んだスーラのあと、

印象派をリードした。

f:id:rosehazuki:20220907200513j:image

ポール・シニャック《サン=トロペの港》

 

上野にある国立西洋美術館

自然と人のダイアローグ展。

f:id:rosehazuki:20220905094514j:image

 

2022年リニューアルオープンした国立西洋美術館

開館100年を迎えるフォルクヴァング美術館。

それぞれの美術館は、

松方幸次郎(1866-1950)と

カール・エルンスト・オストハウス(1874-1921)

2人のコレクション。

f:id:rosehazuki:20220907230137j:image

 

ほとんどの絵画は写真を撮ることが可能。

日本も世界に近づいてきたようで嬉しい。

f:id:rosehazuki:20220905094950j:image

クロード・モネ《ウォータールー橋、ロンドン》

 

f:id:rosehazuki:20220905094457j:image

クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》

 


f:id:rosehazuki:20220905094430j:image

カミーユ・コロー《ナポリの浜の思い出》

バルビゾン派を代表するフランスの画家。
コローといえば「風景画」。
靄(もや)がかかったような独特の雰囲気の風景画。

 

 

f:id:rosehazuki:20220905094455j:image

カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ

《夕日の前に立つ女性》

19世紀ドイツのロマン派の風景画家。

思っていたよりも小さな作品。

フリードリヒの絵は

日本の展覧会で見ることは少ない…。


f:id:rosehazuki:20220905094511j:image

フェルディナント・ホドラー

《モンタナ湖から眺めたヴァイスホルン》

スイスの国民的画家で世紀末美術の巨匠。

色合わせが素晴らしくきれい。

雲の紫色、山々の霞み、海のさざなみが本当に素敵。

 


f:id:rosehazuki:20220905094530j:image

テオ・ファン・レイセルベル

《ブローニュ=シュル・メールの月光》

ベルギーの画家。

スーラの影響を受けて点描画を描き、

スーラの再来とも呼ばれた画家。

 
f:id:rosehazuki:20220905094449j:image
f:id:rosehazuki:20220905094439j:image

 クロード・モネ《黄色いアイリス》


f:id:rosehazuki:20220905094526j:image

フィンセント・ファン・ゴッホ

《刈り入れ

(刈り入れをする人のいるサン=ポール

病院裏の麦畑)》

f:id:rosehazuki:20220905094436j:image

カミーユピサロ《収穫》
デンマーク系フランス人画家。

 

f:id:rosehazuki:20220905191143j:image

クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》

 

f:id:rosehazuki:20220907234545j:image
クロード・モネ《睡蓮》

 


f:id:rosehazuki:20220907234634j:image
2022年  6.4から9.11まで。

あと一週間 という時にやっと見に行けた。

関東、東京に住んでいるみなさまは 

ぜひ 国立西洋美術館へ!

日曜日まで。